50代のくせ毛さんに似合うボブ|パサパサ広がりにくい!若く見える髪型を解説
50代のくせ毛さんにボブは似合うのでしょうか?または手入れが楽なボブはあるのでしょうか?この記事では、50代のくせ毛さんが老け顔に見られない、ボブが似合う時のポイントを解説します。やってはいけない似合わない髪型も紹介するので、参考にしてみてください♡
目次
サイドに広がる長さのボブも、50代のくせ毛さんはやってはいけません。
くせの強い髪の毛は肩にかかるミディアムの長さにすると、毛先が外にはねてしまい、50代は老け顔に見えてしまいます。
毎日の手入れも大変なため、50代のくせ毛さんには中途半端な長さのボブが向いていません。髪の毛が硬い人も同様で、よりごわつきのある髪型になるので注意してくださいね。
③前髪が『重め』の髪型
50代のくせ毛さんには、前髪が重めの髪型が向いていません。ぱっつん前髪といった重めの前髪は頭を大きく見せる上、顔色を暗くさせるため、老けた印象を与えてしまうでしょう。
特に丸顔はおばさんっぽい印象になるため、注意が必要です。前髪の硬さやうねりの強さも目立ってしまうので、50代のくせ毛さんにはおすすめできません。
50代のくせ毛さんに似合うボブの特徴は?
50代のくせ毛さんでも、自分に似合うボブが見つかります。そこでここからは、50代のくせ毛さんに似合うボブの3つの特徴を解説します。
・ひし形シルエットを意識する
・顔まわりの髪の毛は長くする
・襟足は短くする
ひし形のシルエットを意識したヘアスタイルは、50代のくせ毛さんによく似合います。おばさんっぽくならず、若々しい印象を与えられるでしょう。
①シルエットは『ひし形』に
50代のくせ毛さんには、ひし形シルエットの髪型がよく似合います。ひし形シルエットの髪型は丸顔や面長問わず、どんな輪郭でも合わせやすいのが特徴です。
そのため、ボブにする時もひし形シルエットの髪型にすれば、50代の女性でも若々しい印象になりますよ。また、髪の毛の強いくせも目立たないため、おすすめです。
②顔まわりの髪は『長め』に
50代のくせ毛さんには、顔まわりの髪の毛が長めの髪型がよく似合います。顔まわりの髪の毛を短くしてしまうと、うねりや強いくせが目立ってしまうでしょう。
反対に顔まわりの髪の毛を長くすれば、くせ毛を生かした髪型を楽しめます。エレガントな雰囲気になるため、50代の女性にぴったりです。
また、丸顔の人でも丸い頬をサイドの髪の毛で隠せるためおすすめです。