50代のくせ毛さんに似合うボブ|パサパサ広がりにくい!若く見える髪型を解説
50代のくせ毛さんにボブは似合うのでしょうか?または手入れが楽なボブはあるのでしょうか?この記事では、50代のくせ毛さんが老け顔に見られない、ボブが似合う時のポイントを解説します。やってはいけない似合わない髪型も紹介するので、参考にしてみてください♡
( 3ページ目 )
目次
③襟足は『短め』に
襟足が短めの髪型も、50代のくせ毛さんに似合います。特に「湿気で髪が広がる」「髪の毛のうねりが強い」というくせ毛さんには向いており、毛先のはねが気にならなくなります。
反対に襟足の長い髪型にしてしまうと、より髪の毛が広がったり、うねりが強くなり、おばさんっぽく見えてしまうでしょう。
そのためにも50代のくせ毛さんは襟足を短くして、スッキリと健康的に見せてください。
50代のくせ毛さんに似合うボブの髪型特集♡
実際に50代のくせ毛さんがボブにすると、どのような雰囲気になるのでしょうか?そこでここからは、50代のくせ毛さんに似合うボブの髪型を紹介します。
髪の広がりや強いうねりの出ない髪型や、手入れが楽な髪型、老け顔にならない髪型など、50代のくせ毛さんにおすすめのボブを厳選しました。
「おばさんっぽくなりたくない」という人は、参考にしてみましょう。
センター分けの大人上品なボブ
センター分けのボブは、縦ラインを強調させられるため、50代のくせ毛さんにおすすめのヘアスタイルです。根元は軽く立ち上げているため、大人っぽさを感じられるでしょう。
また、毛先は内巻きに巻いて、湿気で髪が広がることはありません。丸顔でもおばさんっぽくならないのでおすすめですよ。
シースルー前髪の外ハネボブ
シースルー前髪を合わせた外ハネボブもおすすめ。くせ毛を活かした髪型で、髪の毛の硬さも気にならないでしょう。
前髪はシースルーにしているため、顔の印象も明るくなりますよ。大人かわいい印象の髪型にしたい人は、ぜひチェックしてみてください。