【ブリーチなし比較】市販のアッシュグレー系カラー剤7選|黒髪茶髪からセルフでも簡単に染まる?
ブリーチなしで染める【市販】アッシュグレー系やグレージュのセルフカラー剤のおすすめには、どんなものがあるのでしょうか。今回は、市販アッシュグレーのセルフカラー剤7選の、黒髪・茶髪からの仕上がり・発色や色落ちを被比較検証!《明るめ・暗め》のおすすめセルフカラー剤も紹介するので、参考にしてくださいね。
目次
- ブリーチなしでも市販のヘアカラー剤でアッシュグレー(グレージュ)系に染まる?
- ブリーチなしではやや染まりにくい
- この色に染めたいならブリーチは最低2回必要
- アッシュグレー系の市販セルフカラー剤の選び方
- やわらかさを出すならならブラウン系
- こなれ感を出すならグレージュ系
- 個性を出すならシルバー系
- 【検証比較】ブリーチなしの市販アッシュグレー系カラー剤のおすすめは?
- 第3位:ビューティーン モノトーングレージュ
- 第2位:リーゼ泡カラー スモーキーアッシュグレー
- 第1位:ビューティーン グレーアッシュ
- 【明るめ×ブリーチなし】市販のアッシュグレー系セルフカラー剤おすすめ2選
- ①ルシードエル ミルクジャムヘアカラー クラシックミルクティ
- ②ビューティラボ フォギーアッシュ
- 【暗め×ブリーチなし】市販のアッシュグレー系セルフカラー剤おすすめ2選
- ①フレッシュライト 泡タイプカラー シュガーアッシュ
- ②パルティ カラーリングミルク 夢みるブルージュ
- 市販のアッシュグレー系セルフカラー剤の使い方は?
しっかり染めたい人はテクスチャーが硬めの「クリームタイプ」、ロングヘアや毛量が多い人はテクスチャーが緩めで伸びのよい「乳液タイプ」を選ぶとよいでしょう。
次に確認するのは内容量です。使用量が少ないと染めムラの原因に。髪が短い人やメンズなら1箱が目安となりますが、ロングや毛量が多い人は多めに用意すると安心です。パッケージに記載されている目安の長さを確認してくださいね。
そして、最も大切なのは仕上がりの発色と明るさです。「アッシュグレー」といっても色味はさまざま。シルバーのような色味や、ブルーの色味が強いものなどヘアカラー剤によって違いがあります。自分の理想の髪色に近い発色や明るさを選びましょう。
やわらかさを出すならならブラウン系
やわらかい雰囲気を出すなら、ブラウン系のアッシュグレーがおすすめ。
ふんわりとしたブラウンの色味とグレーのくすみで透け感のある髪色です。女性らしい雰囲気を演出できますよ。
こなれ感を出すならグレージュ系
こなれ感や垢抜けた雰囲気を目指す人は、ベージュをプラスしたグレージュ系のアッシュグレーに染めてみましょう。
グレージュの色味がアッシュグレーのクールな印象を和らげ、ワンランク上のおしゃれを楽しめます。また、髪の黄色みや赤みが気になる人にもおすすめですよ。
個性を出すならシルバー系
個性的なヘアカラーが好きな人は、シルバー系のアッシュグレーに染めてみませんか?
キラキラと輝くシルバー系のヘアカラーは、ブリーチ3回以上必要な髪色ですが、濁りのないシルバーの色味が個性的な印象を与えます。
【検証比較】ブリーチなしの市販アッシュグレー系カラー剤のおすすめは?
市販のセルフカラー剤を選ぶときには、実際の発色や色落ちが気になりますよね。
ここからは、市販のアッシュグレー系カラー剤でブリーチなしの髪を染めたときの発色や、1週間後の色落ち検証結果を紹介します。