50代の面長さんに似合うミディアム|手入れが楽&若く見える髪型は?
50代の面長女性には、どんなミディアムが似合うのでしょうか?また、手入れが楽なミディアムはあるのでしょうか?この記事では、50代の面長さんに似合うミディアムヘアや似合う時のポイントや、若く見える・老け顔に似合う髪型も紹介します。やってはいけない似合わない髪型も解説するので、参考にしてください。
目次
- 50代の面長さんが若く見えるミディアムは?老け顔でも似合う?
- 50代の面長さんがやってはいけないミディアムは?
- ①横にボリュームがない
- ②幅が狭いシースルーバング
- ③トップにボリュームがない
- 50代の面長さんに似合うミディアムの特徴は?
- ①ボリュームは横に
- ②レイヤーやパーマで動きを出す
- ③前髪は重すぎず軽すぎず
- 50代の面長さんに似合う【前髪あり】ミディアム特集♡
- 前髪ありのフェミニンなミディアムヘア
- 巻き前髪のふんわりミディアムヘア
- 前髪ありのパーマミディアムヘア
- シースルー前髪のゴージャスなミディアムヘア
- 前髪軽めのレイヤーミディアムヘア
- 50代の面長さんに似合う【前髪なし】ミディアム特集♡
- センター分けのストレートミディアムヘア
- かきあげ前髪のレイヤーミディアムヘア
- 前髪なしのウェーブミディアムヘア
- センター分けの外ハネワンカールミディアムヘア
- 前髪なしのウルフミディアムヘア
③トップにボリュームがない

50代の面長さんは、トップがペタっとした髪型を避けましょう。
50代以上のミセスは髪の細さや少なさ、さらには頭頂部のボリュームのなさによって、おばさんっぽい見た目になる人が多いからです。
そのため、若く見える髪型にしたいなら、トップにボリュームがない髪型は避ける方が賢明です。
50代の面長さんに似合うミディアムの特徴は?
50代の面長女性に似合うミディアムヘアの特徴は次の3つです。50代の面長さんは、横ラインを意識した髪型が似合います。
・ボリュームは横に
・レイヤーやパーマで動きを出す
・前髪は重すぎず軽すぎず
具体的に、どんなことに気を付けたらよいのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
①ボリュームは横に
50代の面長女性は、まずボリュームを横に作り、ひし形のシルエットを作りましょう。横にボリュームを出すことで、理想的な卵型の輪郭に近づけられます。
逆にストレートなど、縦のラインを強調すると面長が強調されるだけでなく、髪にハリ・コシがなく頭頂部がペタっとしているような印象になり、老け顔に見える可能性も。
「ミセスに差し掛かってきたけれど、いつまでも若々しい女性でいたい」という人は、横にボリュームを出すことを意識してみてください。
②レイヤーやパーマで動きを出す
髪にハリ・コシがなくなって毛量が少なく見えると、どうしても老け顔に見えてしまいます。レイヤーをいれたりパーマをかけたりして動きを出すと、一気に若く見える髪型になります。
毛量やセットに不安がある人は、パーマやレイヤーカットで動きを出してみましょう。
③前髪は重すぎず軽すぎず
重すぎず軽すぎない前髪は、50代の面長女性に似合います。前髪のある髪型は顔の出る範囲が短くなるので、面長の輪郭を上手くカバーできます。
しかし、あまりにも重すぎる前髪は老け顔で垢ぬけない印象に、逆にシースルーバングのような薄すぎる前髪では顔の縦の長さを隠せません。
そのため、前髪ありのミディアムヘアにする場合は、重すぎず軽すぎない、程よい毛量に調整するのがポイントです。