黒髪×インナーカラーの組み合わせおすすめ7選|ブリーチなしや暗めでも可愛い♡
黒髪ベースのインナーカラー《暗め・明るめ》は、初めての大人でも挑戦しやすいのでしょうか?本記事では、ブリーチなしの黒髪×インナーカラーの組み合わせおすすめ7選を紹介します。インナーカラーを入れる場所もレングス別に紹介するので、参考にしてみてください♡
目次
- 黒髪ベースのインナーカラーは大人にもおすすめ♡
- ブリーチなしでも可愛いから初めての人も挑戦しやすい
- さりげなく入れられて目立ちにくい
- 明るめも暗めも似合いやすい
- 黒髪ベースのインナーカラーはブリーチなしでも染まる?
- 赤みのある色が染まりやすい
- 青みのある色やアッシュ系は染まりにくい
- 《レングス別》黒髪×インナーカラーを入れる場所のおすすめは?
- 黒髪《ショート》×インナーカラーなら毛先
- 黒髪《ボブ》×インナーカラーなら耳周り
- 黒髪《ミディアム》×インナーカラーなら耳の横
- 黒髪《ロング》×インナーカラーなら顔周り
- 黒髪×インナーカラーの組み合わせおすすめ7選♡
- 黒髪×《ピンク》のインナーカラー
- 黒髪×《赤》のインナーカラー
- 黒髪×《青》のインナーカラー
- 黒髪×《紫》のインナーカラー
- 黒髪×《金》のインナーカラー
- 黒髪×《ベージュ》のインナーカラー
- 黒髪×《グレー》のインナーカラー
黒髪ベースのインナーカラーは大人にもおすすめ♡

ベースが黒髪でもおしゃれなインナーカラーが楽しめるのでしょうか?ここからは、大人にもおすすめの黒髪ベースのインナーカラーを紹介します。
ブリーチなしでも染められるのかも解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡
ブリーチなしでも可愛いから初めての人も挑戦しやすい

黒髪ベースのインナーカラーはブリーチなしでも可愛くなるため、初めての人も挑戦しやすいのが特徴です。
ブリーチなしでインナーカラーを入れても色は強く発色しなく、目立たないでしょう。しかし、ベースとのコントラストを楽しめるため、インナーカラー初めての人におすすめです。
さりげなく入れられて目立ちにくい

黒髪ベースのインナーカラーは、さりげなく入れられるため目立たないです。インナーカラーを入れる幅が広いと色が強調されますが、狭く入れれば目立ちません。
また、色を入れる場所も耳周りだと目立ちにくいので、30代や40代の女性でもチャレンジしやすくなっています。
明るめも暗めも似合いやすい

明るめも暗めも似合いやすいのも理由の1つです。基本的にインナーカラーは、明るめから暗めまで、さまざまな明るさの色を使えます。
明るめだと華やかな印象を、暗めだと落ち着いた雰囲気を与えられます。学校やオフィスの関係上、明るめの髪はできない人におすすめです。
黒髪ベースのインナーカラーはブリーチなしでも染まる?

明るめから暗めまで楽しめるインナーカラー♡では、ブリーチなしの地毛でもインナーカラーは染まるのでしょうか?