くせ毛の40代に似合うミディアム|手入れが楽で広がりにくい髪型はある?
40代のくせ毛さんにミディアムは似合うのでしょうか?また、手入れが楽なミディアムはあるのでしょうか?今回は、40代のくせ毛さんにミディアムが似合う時のポイントや、老け顔に見られないポイントを解説!また、40代のくせ毛さんがやってはいけない似合わない髪型もあわせて紹介します。
目次
- 40代のくせ毛さんにミディアムは似合う?似合わない?
- 40代のくせ毛さんがやってはいけないミディアムは?
- ➀『トップ』にボリュームのない髪型
- ②『ワンレングス』でAラインに広がる髪型
- ③『動きのない』ストレートの髪型
- 40代のくせ毛さんに似合うミディアムの特徴は?
- ➀『トップ』にボリュームがあるミディアム
- ②前髪は『適度な厚み』を残す
- ③『くせ毛をいかした』髪型
- 40代のくせ毛さんに似合うミディアムの髪型特集♡
- 長め前髪のナチュラルミディアム
- 軽め前髪のレイヤーミディアム
- 流し前髪の毛先ふんわりミディアム
- センター分けのニュアンスミディアム
- 長め前髪のくびれミディアム
- 横分け前髪のストレートミディアム
- センターパートの外ハネミディアム
- かきあげバングのカーリーミディアム
- ワンレンスタイルのふんわりミディアム
- 厚め前髪の毛先MIX巻きミディアム
40代のくせ毛さんにミディアムは似合う?似合わない?
アレンジの幅が広いミディアムは、甘すぎずボーイッシュすぎない、ナチュラルなかわいらしさが魅力です。
・広がって見えない?
・おばさんっぽくならない?
・輪郭が目立たない?
広がる髪の毛やうねりが気になるくせ毛さんは、ミディアムにするときにこのような不安を持つでしょう。では、40代のくせ毛さんにミディアムは似合うのでしょうか?
40代のくせ毛さんがやってはいけないミディアムは?
40代になると髪質が変化して強いくせやうねりが出たり、髪の毛が細くなりボリュームがなくなったりと、年齢による髪の悩みを抱えている人は多くいるでしょう。
そのため「今までの髪型が似合わない」「おばさんっぽく見える」と感じることも。そこで、ここからは40代のくせ毛さんがやってはいけない髪型を紹介します。
➀『トップ』にボリュームのない髪型
40代のくせ毛さんは、トップにボリュームない髪型は避けましょう。
40代になると髪の毛が細くなったりハリやコシがなくなったりするため、トップのボリュームダウンに悩みますよね。
トップがぺたんとしているミディアムヘアは、貧相な印象になり老け顔やおばさんっぽく見える原因です。また、輪郭が強調されて顔が大きく見える可能性も。
丸顔の人は、トップにボリュームがないミディアムにすると丸い印象を強めるため、注意が必要です。
②『ワンレングス』でAラインに広がる髪型
ワンレングスでAラインに広がるミディアムヘアは、40代のくせ毛さんにはおすすめしません。
全体が同じ長さのワンレングスミディアムは、毛先に重みが出やすく四角いシルエットに。扱いにくく手入れが大変なことに加え、頭が大きい印象を与えます。
また、うねりが強い人は髪のツヤがなくごわつくため、硬い質感や毛先のパサつきが気になり老け顔やおばさんっぽい印象を与えます。
③『動きのない』ストレートの髪型
動きのないストレートの髪型も、40代くせ毛さんがやってはいけない髪型です。
くせ毛さんは、広がる髪をおさえるために重めのスタイルを選びがちですが、動きのないストレートは重たく野暮ったい印象を与えます。また、丸顔や面長の印象を強めてしまうのです。
たとえ広がりをおさえられても、垢抜け感がなく老け顔に見えてしまっては台無しです。くせ毛さんは適度に動きのある髪型で抜け感を出しましょう。
40代のくせ毛さんに似合うミディアムの特徴は?
40代のくせ毛さんは、以下のポイントをおさえたミディアムにすると若々しく、おしゃれな印象を与えます。
・『トップ』にボリュームを出す
・前髪は『流すか軽め』
・『くせ毛をいかした』髪型
40代のくせ毛さんが似合うミディアムは「トップにボリュームのある動きのある髪型」が基本です。
ここからは、40代のくせ毛さんが似合うミディアムの特徴を詳しく解説します。老け顔に見えないポイントもあわせて紹介するので、アラフォーの女性はぜひチェックしてくださいね♡
➀『トップ』にボリュームがあるミディアム
「トップにボリュームのあるミディアム」は、おばさん見えから脱却できる髪型です。
40代になると髪のボリュームが少なくなり、老け顔に見えることを悩む人は多いでしょう。「実年齢より若く見られたい」と思うものの、若作りな印象は避けたいですよね。
そこで、おすすめなのがトップにボリュームのある髪型。根元からふんわりと立ち上げると健康的な印象になり、自然な若見え効果が期待できます♡
反対に、トップにボリュームのない髪は輪郭を強調し顔が大きく見えたり、たるみが目立って老け顔に見えたりするため、40代女性は避けましょう。
②前髪は『適度な厚み』を残す
40代のくせ毛さんが前髪を作るのなら、「適度な厚み」のある前髪にしましょう。
前髪や顔まわりはくせが強い部分のため、適度に厚みを残しておくのがおすすめ。また、斜めに分けておでこを見せると縦のラインができ、丸顔などの輪郭カバーも狙えますよ♡
シースルーバングは軽やかな印象を与えますが、薄すぎるとおでこが広く見え、逆に老け顔に見えてしまうため透け感の出しすぎには気をつけましょう。
重めのぱっつん前髪は若く見えるイメージですが、実年齢とのバランスが悪く若作りのおばさんっぽい印象に。また、横のラインを強調するため丸顔さんは注意が必要です。
③『くせ毛をいかした』髪型
40代のくせ毛さんは「くせ毛をいかした髪型」もおすすめ♡
くせ毛さんは、くせをいかした髪型にするとパーマをかけなくてもボリュームが出て、ニュアンスのあるヘアスタイルになるのが魅力です。
うねりやくせが強い人は、レイヤーを入れて軽くすると、動きが出て硬い質感のくせ毛も柔らかく見えますよ。
くせを無視した髪型は、髪が広がる、うねりが強く出るなど扱いや手入れが大変になる場合があります。まとまりの悪い髪は老け顔に見えるため気をつけましょう。
40代のくせ毛さんに似合うミディアムの髪型特集♡
ここまでは、40代のくせ毛さんがやってはいけない・似合うミディアムの特徴を解説しました。では、実際にはどのような髪型が似合うのでしょうか?
ここからは、40代のくせ毛さんに似合うミディアムの髪型特集を紹介します。自分に似合う髪型を見つけてくださいね♡
長め前髪のナチュラルミディアム
くせ毛をいかすミディアムヘアは、毛先付近に入れるローレイヤーで抜け感を演出します。
全体がふんわりしているため、硬い質感の人も柔らかく女性らしい雰囲気に。
レイヤーを入れて動きを出すとナチュラルな動きが出るため、毎日の手入れやスタイリングが楽になりますよ。
軽め前髪のレイヤーミディアム
やや厚みを残した軽めの前髪とレイヤーミディアムは、うねりが強いくせ毛さんにもおすすめのヘアスタイルです。
ローレイヤーで動きを出すと外はねのようになり、くせも気にならず、スタイリングや手入れも楽になりますよ。
レイヤーで軽さを出すと黒髪でも硬い質感に見えないため、髪色規定が厳しい職場の人におすすめです。
流し前髪の毛先ふんわりミディアム
うねりが気になるくせ毛さんは、毛先を大きくカールさせたふんわりミディアムがおすすめ♡大人かわいい雰囲気に仕上がります。
くせ毛さんが苦手な裾広がりの髪型は、レイヤーで動きをつけるとバランスがよくなります。重心が下にあるため、縦のラインを引き伸ばして丸顔さんの輪郭もカバーできますよ。
シースルーバングや重めのぱっつん前髪にすると、くせが目立ちおばさんっぽい印象を与えるため気をつけましょう。
センター分けのニュアンスミディアム
柔らかい雰囲気のウェーブヘアは、うねりが気になる人におすすめ。また、全体的にボリュームアップができるため、毛量が少ない人や髪の毛が細い人にもぴったりです。
ヘアアイロンやコテでふんわり巻くと、くせ毛をいかしたウェーブヘアに♡自分でスタイリングが難しい人は、緩めにパーマをかけると手入れが楽になります。
また、毛量が多い人は、ごわついて硬い質感に見えるため、透け感のあるグレージュカラーやアッシュカラーで柔らかさを出すのもよいでしょう。
長め前髪のくびれミディアム
40代ならではの大人の色気が漂うくびれミディアムは、広がるくせ毛さんも、毛先がはねやすいくせ毛さんも挑戦しやすい髪型です。
長めの前髪はサイドに繋げるように流れを作り、骨格に合わせた長さにしましょう。丸顔や面長など、気になる輪郭をカバーして小顔効果が期待できます。
程よくレイヤーを入れるとくせ毛もまとまりやすく、手入れが楽になりますよ。
横分け前髪のストレートミディアム
ストレートミディアムはくせ毛さんが苦手とする髪型ですが、ふんわりとボリュームのあるストレートなら、くせが目立ちにくくなります。
顎下からレイヤーを入れるとナチュラルな内巻きになり、小顔効果もばっちり!
硬い髪質の人は、毛先にワンカールパーマをかけると柔らかさが増してスタイリングや手入れが楽になります。
センターパートの外ハネミディアム
センターパートは、ボリュームダウンが気になる40代女性が苦手な髪型の1つ。しかし、ふんわりしているシルエットなら、40代女性にもおすすめです。
レイヤーを入れて動きを出し、あえてラフに仕上げるとこなれた印象に♡長めの前髪は外ハネにして顔周りに動きをつけると、丸顔さんの輪郭も縦長に見えますよ。
黒髪は重たい印象や硬い質感に見えがちですが、外ハネとレイヤーの効果で若々しい印象に。くせが強い人も外ハネならくせが目立ちにくくなります。
かきあげバングのカーリーミディアム
全体的に動きのあるカーリーミディアムは、うねりが強いくせ毛さんや、髪が広がるくせ毛さんにおすすめです。
毛先に動きが出るように外ハネにすると、アクティブな印象に。かきあげバングで縦ラインを作ると丸顔の印象を和らげます。
スタイリングを楽にしたい人はパーマをかけてもよいでしょう。
ワンレンスタイルのふんわりミディアム
くせ毛さんが苦手なワンレンスタイルは、ふんわり仕上がるようにローレイヤーで軽さを出しましょう。トップにボリュームが出るように、分け目をジグザグにするのがポイント。
黒髪では硬い質感に見えたり、おばさんっぽく見えてしまうためブラウン系のカラーで柔らかさを出すのがおすすめです。
毛先にワンカールパーマをかけると手入れやスタイリングが楽になりますよ。ふんわりした髪型はくせ毛が目立ちにく、丸顔や面長さんにもおすすめの髪型です。
厚め前髪の毛先MIX巻きミディアム
毛先だけを内巻きと外巻きにしたMIX巻きミディアムは、こなれた印象ながらも清潔感があり、オフィスでも好印象です。
髪が広がる人はローレイヤーで表面に重みを残すと、まとまりがよくなります。強いくせでスタイリングが難しい人は、パーマをかけると手入れやスタイリングが楽になりますよ。
前髪のデザインは、立ち上げバングやサイドパートがおすすめ。縦ラインを作り輪郭カバーもばっちりです。
40代のくせ毛さんもミディアムに挑戦してみよう♡
くせ毛だからこそ似合うミディアムの髪型はたくさんあり、似合わせポイントを意識すると素敵な髪型になりますよ。
「くせ毛だから…」と諦める必要はありません。この機会に、ミディアムに挑戦してみてはいかがでしょうか♡